みなとみらいに引っ越した (4年ぶり2回目)

f:id:secondlife:20200617174956j:plain

世界一周再開、少なくとも以前のように気軽に国境を超えられる旅が再開できるにはしばらく時間がかかりそう、というわけで家を探した。いろいろ検討した結果、押上らへんも良かったのだけど、自分的にもう一度住みたい街の、みなとみらいに再度住むことした。

みなとみらいは、場所的には都内に毎日通うにはちょっと遠いのだけど、行こうと思えばそんなに苦なく行けるちょうどよい距離感。みなとみらい駅周辺は如何にも都市開発して作った、というシムシティな感じで、住宅地・商業地・観光地、ちょっと離れて工業地がバランスよく作られている。高校時代に来たときには、一部の施設以外ほぼまっさらな埋立地で、荒涼とした感じだったのだけど、2003年に住宅用の分譲タワーマンションが立ってからは、次々と商業地と住宅地が作られ、今はかなりの部分が整備された場所となった。夜になるときれいな静かな都会、という感じで人は殆どいないけど平和な都市風景が広がる。

f:id:secondlife:20200617174934j:plain

f:id:secondlife:20200617174920j:plain

住宅地のすぐ側には海沿いに広がる公園、ちょっと歩くと有名観光地のレンガ倉庫や山下公園まで行ける。そのへんにレンタル電動自転車のベイバイクのステーションがあるので、自転車ちょい乗りで山下公園まで行って、そこから歩いて家まで帰ってくると1時間強のちょうどよい散歩になる。また最近はめっきり朝型になって、朝4時台に起きて、この辺を散歩しているのだけど、気持ちが良い。夜は20時ぐらいには眠りに落ちて、日が昇るときに起きて日が沈んで暗くなったらすぐ眠るという、昔の人類が過ごしていたような生活リズム。

f:id:secondlife:20200617174927j:plain

f:id:secondlife:20200617174941j:plain

今回の引っ越しでは「快適すぎない生活」をコンセプトにした。快適すぎてしまう(生活の質を上げてしまう)と世界一周の再開が面倒になってしまうので、新しく買う白物家電は基本中国製、その他家具も基本安価なもので。というか白物家電の世界的スタンダードはもはや中国製(日本のメーカはどんどん買収されてるしね…)なので、それらがどんな感じなのかを使ってみたかったのだ。

とりあえずすぐにハイセンスの冷蔵庫が壊れ(というか初期不良)、新品との交換となったのは興味深い。初期不良率の高さは聞いていたのだけど、自分でも当りを引いてしまった。このへんの初期不良率はコストをかければ下げられるのだろうけど、そのコストの分、全体的な値下げが行なえ、初期不良の場合、交換されたほうがトータルにかかるコストが低いなら、安く買えるエンドユーザも満足なのだろうから、とりわけ不満はない(というか実際に冷蔵庫で困るのは自分ではなく妻なので、その申し訳無さはある…)。

f:id:secondlife:20200617174913j:plain

f:id:secondlife:20200617174907j:plain

f:id:secondlife:20200617174854j:plain

f:id:secondlife:20200617174848j:plain

というわけで始まった新生活なのだけど、「快適すぎない生活」のコンセプトだあったが、今まで狭い1部屋に二人で住んでいた環境に比べると、どう考えても快適になってしまったため、半ば失敗である。とりわけインターネット速度が前のところは速くて5Mbps、遅いときは1Mbpsを切る速度で、仕事するにはたいへん遅かったのだけど、新居はマンション共用固定回線ながら何時でも200-250Mbpsほど出てすこぶる快適になってしまったのであった。


Google Photos の写真が過去写真もひっくるめて見れなくなってしまったのだけど、はてなから嬉しい告知が。ありがたいなぁ。