🇮🇳アーユルヴェーダアビヤンガ・マンチュリアンのインド中華 / 世界一周108日目

周辺の観光へ。マッタンチェリー宮殿は宮殿と言うより大きな建物、という感じで博物館のようになっていた。すぐ側のユダヤ教教会のパラデシ・シナゴークはかつてユダヤ人街があったことの名残だそう。スタッフの一人のTシャツが「ISRAEL」だったことが印象深かった。両方とも入場料が現地価格の5rs/10rs。インドはたいていの観光地が、外国人は別価格で10倍以上するので大変安く感じる。ただ、両方とも内部写真撮影NGであった。

その後、アーユルヴェーダという現地の予防医学のマッサージ、アビヤンガを受ける。全身に塗りたくる薬草のオイルマッサージ。カジュアルな所で受けたため、全裸になった後インド人おじさんにもみくちゃにされた。直後は特に効いた、という感じはしないのだけど、明日スッキリしていたら効いたということなのだろうなぁ。

夜は近所の魚も扱っているお店へ。最近魚を食べておらず、海岸沿いなので新鮮な魚も多そうで食べたくなったのだ。そのお店で、フィッシュカレーとフィッシュマンチュリアン(fish manchurian)なるものがあったので注文する。マンチュリアンは満州の、という意味で、インドで作る満州料理らしい。

フィッシュカレーはマンゴーの酸味がちょっと効いた味で美味しかったのだが、それよりもフィッシュマンチュリアンが絶妙な旨さ。インド中華というとチョーメンをいくつも食べてきたのだが、うまい、というものに出会ったことがなかったのだが、ここのフィッシュマンチュリアンは、揚げフライの黒酢がけのような料理に、油とインド香辛料が加わり食べたことがない風味の旨さ。スープたっぷりジャバジャバ系だ。あまりの旨さにこのソースにつけながらチャパティを食べていたら食が進んで7枚も食べてしまった。大満足。なお、南インドのチャパティは薄く、北のチャパティとはだいぶ違う感じだ。